[ちゅうぶ環境情報メールマガジン ~そらいろ通信~] (バックナンバー)は、環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)の公式ウェブサイトに統合されました。
今後、公式ウェブサイト(http://www.epo-chubu.jp/info)で情報をご覧ください。
ここをクリックすると公式サイトに移動します。

空の色(そらいろ)を見ながら、皆様とのつながりを感じつつ、多様なセクター、テーマ、地域の環境情報をお届けします。

本メールマガジンへのご登録、解除並びにバックナンバーをご覧になりたい方は以下にアクセス下さい。

http://www.mag2.com/m/0000233904.html

2013年11月15日金曜日

環境省ちゅうぶ環境メールマガジンそらいろ通信53号(No.2)

●○●○_______________  発行日:平成25年11月15日
○●○  ちゅうぶ環境情報メルマガ
●○       ~そらいろ通信~ 第53号
○_______________________________
 発 行:環境省中部地方環境事務所
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  空の色(そらいろ)を見ながら、皆様とのつながりを感じつつ、
  多様なセクター、テーマ、地域の環境情報をお届けします。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼ もくじ ▼ =========================

○ 中部地方環境事務所 お知らせ情報 ○

□1□ 2013年度「ウォームビズ」について(第3報)
□2□ 11月はエコドライブ推進月間です!!
       ~地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう~
□3□ 旬な情報をお届けしています
    (稲永ビジターセンター・藤前活動センター)

○ 中部地方環境事務所 募集情報 ○

□1□ 平成25年度「中小ビル改修効果モデル事業」モデル事業所の募
    集について
□2□ 平成25年度カーボン・ニュートラル認証モデル事業の第3次募集
    の実施について
□3□ 平成25年度地方発カーボン・オフセット認証取得支援事業の第3
    次募集の実施について
□4□ 「環境情報開示基盤整備に向けたサプライチェーン温室効果ガ
    ス排出量算定支援」の参加事業者の募集について
□6□ 「第3回カーボン・オフセット大賞」のエントリー募集について
    (第1報)(再掲) 
□7□  ESD KIDS FES!!!」への活動発表事例発表者の募集について

○ 中部地方環境事務所 イベント案内 ○

□1□ 環境省レンジャー&アクティブ・レンジャー写真展
□2□ 藤前干潟のビジターセンターでの企画展
□3□ 藤前干潟の清掃活動イベント
□4□ カーボン・オフセットのプロバイダー講座の開催
□5□ 伊勢志摩国立公園自然観察会
□6□ 平成25年度3R推進中部地方大会の開催
□7□ 東海地域びんリユース推進シンポジウム~これからのびんリユ
    ースの姿を探る~の開催
□8□ 地域主導による再生可能エネルギー事業化促進に係る自治体職
     員向け研修会の開催
□9□ 「カーボン・オフセットビジネス活用セミナー2013」の開催
□10□ 平成25年度 中部エネルギー・温暖化対策推進会議セミナー我が
    国における地球温暖化対策の取組方針~COP19の議論を踏ま
    えて~
□11□ グリーン・アンド・クリーン・ビジネスセミナー2
     ~経営者視点からの省エネ、コストダウン~
□12□ 省エネ・照明デザインフォーラム2013~省エネ照明から考える
     魅力的な空間づくり~の開催

○ EPO中部 募集情報 ○

□1□ セブンイレブン記念財団 2014年度公募助成のご案内
 
○ EPO中部イベント案内 ○

□1□ 連続ワークショップ「次世代に贈る中部圏企業とNPOの未来」
    第2回「企業が取り組む農と食の現在」開催
□2□ 連続ワークショップ「国際協力とESD」
    第3回「愛知・名古屋は開発途上国に対してどう関わるか
     ─アフリカ留学生を通してESDを考える─」
□3□ 伊勢湾ゴミ流出防衛最前線!秋のクリーン大作戦!!
□4□ 第4回「おいしく、楽しく、桑の葉クッキング」のご案内
□5□ ひみ森の番屋 初場所エコツアー
□6□ なごや子どもとつくる基金」設置記念
    「子どもとつくる」先輩と語る食事会
□7□ 海上の森フォーラム2013
□8□ プランタン管弦楽団 なごや環境大学
    WINTER CONCERT 2013のご案内
□9□ エコットフォーラム2013 歴史が教える日本人の生き方
    ─これからの持続可能な社会とは─
□10□ おりがみアクション事業イベントのご案内
□11□ 「木曽川源流フォーラム」開催
□12□ トヨタの森「里山とくらし」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EPO中部 募集情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□ セブンイレブン記念財団 2014年度公募助成のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
応募期間:平成25年12月1日(日)~平成26年1月20日(月)
応募方法:HPまたはFAXにて専用申請書を入手し、必要事項を明記の上、
     提出書類を添えて封書で郵送してください。
詳  細:http://7midori.org
問 合 せ:一般財団法人セブンイレブン記念財団
     東京都千代田区二番町8番地8
     電話:03-6238-3872 FAX:03-3261-2513


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EPO中部 イベント情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□ 連続ワークショップ「次世代に贈る中部圏企業とNPOの未来」
    第2回「企業が取り組む農と食の現在」     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2回「企業が取り組む農と食の現在」
日 時:平成25年11月14日(木)13:00~16:30
会 場:中部大学名古屋キャンパス510教室
        (愛知県名古屋市中区千代田5-14-22)
     http://www.chubu.ac.jp/organization/facilities/nagoya/
 ワークショッププログラム
    ■話題提供
     「食育を通じた食環境づくり」
        小川 宣子(中部大学 応用生物学部教授)
    ■講演
     「食品企業の食品安全対策と学術研究助成事業等について」 
        佐藤 猛男(フジパングループ本社株式会社 衛生顧問)
     「郷土料理文化の継承と発展-鶏ちゃん合衆国の取組み」 
        日下部 譲(萩原チキンセンター 代表取締役)
    ■グループ・ディスカッション
      2~3のグループに分かれてディスカッションを行います。

主  催:中部ESD拠点協議会
企画協力:NPO法人パートナーシップ・サポートセンター(PSC)
問合せ・申込先:中部ESD拠点事務局
        TEL:0658-51-9890
        E-mail:office@chubu-esd.net
     ※参加申込の際は、お名前・御所属を御連絡ください。
詳  細:http://chubu-esd.net/2014project/project/prj001/wsindex2013.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2□ 連続ワークショップ「国際協力とESD」
    第3回「愛知・名古屋は開発途上国に対してどう関わるか
     ─アフリカ留学生を通してESDを考える─」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本ワークショップでは、途上国への農業の技術指導や世界各国からの
留学生の受け入れにおいて経験豊富な浅沼修一教授をお招きし、日本の
技術を途上国に伝えること、日本および途上国における人づくりを通し
た国際協力とは何を意味するのかをご講演いただきます。

日 時:平成25年11月14日(木)18:30~20:30
場 所:中部大学 名古屋キャンパス 505教室
    名古屋市中区千代田5-14-22(JR鶴舞駅北口出てすぐ)
プログラム:
  ■「来年11月のESD世界会議に向けて」
     武藤一郎 中部ESD拠点(運営委員)
  ■講演
    テーマ『東海・中部地域は開発途上国に対してどう関わるか
        ─アフリカ留学生を通してESDを考える─』
     浅沼 修一 教授(農学博士)
     (名古屋大学農学国際教育協力研究センター・農学知的支援ネッ
      トワーク(JISNAS)事務局長)
  ■事例報告
    Mr. Daniel Menge(名古屋大学大学院生命農学研究科博士課程/
             出身ケニア)
    Mr. Cornelius M. Wainaina(名古屋大学大学院生命農学研究科
             博士課程/出身ケニア)
  ■ディスカッション

主 催:中部ESD拠点協議会
後 援:国連大学高等研究所ESDプログラム(予定)
助 成:地球環境基金
問合せ・申込先:中部ESD拠点事務局
        電話:0568-51-7618
        E-mail:office@chubu-esd.net
        ※参加申込みの際は、お名前・御所属をご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3□ 伊勢湾ゴミ流出防衛最前線!秋のクリーン大作戦!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:平成25年11月16日(土) 受付9:00(中堤) 9:30(藤前)
    ゴミ拾い10:00~ 終了後、交流会・自然観察会あり
場 所:中堤会場(荘内川・新川河口付近) 藤前会場(藤前海岸)
詳 細:http://cleanupfujimae.jimdo.com/
問合せ:藤前干潟クリーン大作戦実行委員会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□4□ 第4回「おいしく、楽しく、桑の葉クッキング」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
桑の葉粉末を混ぜたそばを作って、皆で食します。
日 時:平成25年11月16日(土)10:00~13:30ごろ
会 場:あーとりーふ風花(名古屋市東区葵一丁目7番地12
                        クインハウス1F)
定 員:先着順10名
参加費:大人(高校生以上)1500円 小・中学生1000円
問合せ・申込先:奥様ジャーナル「桑の葉クッキング」係
        TEL:052-582-0195 
                FAX:052-582-0195
共 催:NPOマルベリークラブ中部・NPOワーカーズコープ・奥様ジャー
    ナル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□5□ ひみ森の番屋 初場所エコツアー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
氷見のお魚がおいしいのはなぜ?たっぷり味わって、そのわけを突き止
めてみませんか。

日 時:平成25年11月22日(金)~23日(土)
参加費:15000円(宿泊費、昼食代、保険料含む)
宿泊場所:みろくの湯の宿 こーざぶろう
募集定員:20名限定
申込締切:11月15日(金)
詳 細:http://www.kitokitohimi.com/news/2013/11/112223.html
旅行実施・申込み・問合せ:
     (一社)氷見市観光協会
     富山県氷見市伊勢大町1-12-18
     TEL:0766-74-5250 FAX:0766-74-5453
     E-mail:hello@himikan.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□6□ 「なごや子どもとつくる基金」設置記念 
    「子どもとつくる」先輩と語る食事会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回:「ロジャー・ハート著「子どもの参画」を日本に紹介した理由」
日 時:平成25年11月27日(水)19:00~21:00(受付 18:45~)
会 場:デリ・デリ・カフェ・アビー
   (愛知県名古屋市昭和区川原通8-37-2)
ゲスト:奥田陸子(IPA(子どもの遊ぶ権利のための国際協会)
         日本支部 海外情報室長)
参加費:3,000円(夕食代+1ドリンク/「なごや子どもとつくる基金」
    への寄付金込み)

第2回:「どなったりたたいたりしなくても、子どもはしつけられる!」
日 時:平成25年12月4日(水)10:00~12:00(受付 9:45~)
会 場:楽楽名駅店(愛知県名古屋市中村区名駅3-5-7)
ゲスト:競朗子さん(Office MOTOHIRO 代表)
参加費:2,000円(昼食代/「なごや子どもとつくる基金」への寄付金
    込み)

第3回:「子どもが大人とつくる!子どもも大人も住みよいまち」
日 時:平成25年12月8日(日)15:00~17:00(受付 14:45~)
会 場:新鮮多菜CAFE&RESTAURANT にんじん
   (愛知県名古屋市緑区大高町大字平子36)
ゲスト:平野加寿磨さん(日進市じぇねぷろ代表)、
    川合眞二さん(NPO法人NIED・国際理解教育センター事務局
           長)
参加費:1,500円(軽食代/「なごや子どもとつくる基金」への寄付金
    込み

各会場共通
定 員:15名(各回・先着順)
対 象:名古屋市における「子ども」の問題やその解決に関心のある方
   「子ども・子育て支援」に取り組んでいる方
締 切:各開催日の2日前まで
主 催:名古屋市
運 営:一般財団法人あいちコミュニティ財団
詳 細:http://aichi-community.jp/news/2337
※各回2時間のプログラム終了後、交流会(1時間)を開催します。
※交流会では、「なごや子どもとつくる基金」の助成先募集に関するご
 相談にも応じます。希望される方は、当日その旨をお知らせください。
問合せ・申込先:一般財団法人あいちコミュニティ財団
       (担当:上田、木村、長谷川)
        〒461-0002
        愛知県名古屋市東区代官町39-18
        日本陶磁器センタービル5F 5-D号室
        NPO法人中部リサイクル運動市民の会内
        TEL:052-936-5101 
        FAX:052-982-9089
                E-mail:office@aichi-community.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□7□ 海上の森フォーラム2013
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テーマ:海上の森は今、そしてこれから~海上の森が問いかけるもの~

日 時:平成25年12月7日(土)13:00~16:30
場 所:「瀬戸蔵」4階多目的ホール(瀬戸市蔵所町1-1
             名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅下車 東へ徒歩5分)
プログラム:特別講演「子どもが森で見つけるもの」
        堀田あけみ(作家・椙山女学園大学准教授)
      活動報告
        これまでの活動内容と課題について報告します。
        1自然環境 曽我部行子
        2森づくり 大澤秀文
        3里づくり 鈴木五男
      海上の森トーク
        海上のこれからを幅広く議論します
参加無料・当日参加可(事前申し込み不要)
問合せ・申込先:特定非営利活動法人 海上の森の会
        TEL&FAX:0561-21-9298 
        E-mail:morinokai2004@kxa.biglobe.ne.jp
        HP:http://kaishonomori.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□8□ プランタン管弦楽団 なごや環境大学
    WINTER CONCERT 2013のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~愛と音楽は未来への懸け橋を創る~
プランタン管弦楽団となごや環境大学による、オーケストラの演奏会。
第3回目の今回のテーマは、「愛」、「未来」。演奏に加え、楽曲の背景や、
ESD(持続可能な開発のための教育)についてのお話も交えてお届けします。

日 時:平成25年12月8日(日) 14:15開場 15:00開演
場 所:アートピアホール(名古屋市中区栄三丁目18番1号
                     ナディアパーク デザインセンタービル11階)
申 込:不要/当日先着順 全自由席(690名) 13:30より整理券配布
    ※託児サービス有 要事前申込(先着12名)
     11月29日(金)までになごや環境大学へご連絡下さい。
主 催:プランタン管弦楽団 なごや環境大学 名古屋市
連携協力:ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会
協 力:福田音楽事務所
問合せ:「なごや環境大学」実行委員会事務局
    受付時間:9:30~17:00 ※毎週月曜日は除く
    TEL/FAX:052-223-1223
        E-mail:jimu@n-kd.jp
        URL:http://www.n-kd.jp/
        プランタン管弦楽団
    E-mail:printemps0163@yahoo.co.jp
        URL:http://orchestreprintemps.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□9□ エコットフォーラム2013 歴史が教える日本人の生き方
    ─これからの持続可能な社会とは─
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:平成25年12月8日(日) 13:30~15:30(開場13:00)
会 場:豊田市環境学習施設eco-T 2F多目的室
参加費:無料
定 員:150名 事前申し込み・先着順
対 象:大人一般(未就学児の入場不可)
講 師:白駒妃登美さん(株式会社「ことほぎ」代表)
主 催:豊田市
問合せ・申込先:eco-T事務局
        豊田市渡刈町大明神39-3 渡刈クリーンセンター内
        TEL:0565-26-8058
             FAX:0565-26-8068
        HP:http://eco-toyota.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□10□ おりがみアクション事業イベントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【かめ博士の日本全国かめ探し談義】
日 時:12月14日(土)13:00~15:00
会 場:愛知学泉大学豊田キャンパス環境系実習室(別名カメハウス)
参加費:無料
講 師:生物多様性センター長 矢部隆氏 
    おりがみアクション事務局 河野香織
内 容:日本自然保護協会と共に行った「日本全国かめさがし」からみ
    た、生物多様性の現状
    おりがみワークショップ(かめ)
主 催:国際自然保護連合日本委員会


【藤前干潟でカモのカップルを探そう!!】
日 時:1月18日(土)13:00~15:00
会 場:藤前干潟 稲永ビジターセンター
参加費:200円
講 師:NPO法人藤前干潟を守る会 間部 裕子氏
    おりがみアクション事務局 河野 香織
内 容:藤前干潟でのカモの観察会
    おりがみワークショップ(トビハゼ・かも)
主 催:国際自然保護連合日本委員会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□11□ 「木曽川源流フォーラム」開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:平成26年1月25日(土)13:00(開会13:20)
場 所:栄ガスビル401会議室
内 容:あいさつ 甲村謙友 水資源機構理事長
    基調講演「木曽川源流の魅力とその可能性」中村文明
    パネルディスカッション「上流・中流・下流の交流・連携」
     パネラー 東京農業大学教授 宮林茂幸
主 催:全国源流の郷協議会
問合せ・申込先:長野県木祖村
        TEL:0264-36-2001
詳 細:http://www.isewan.org/member_top.php?event=293&id=22 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□12□ トヨタの森「里山とくらし」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
木こりや薪割りの体験と、火のあたたかさを感じながら森で過ごす魅
力を味わえる、若者向けのプログラムです。

対 象:18~35歳
会 場:トヨタの森
参加費:500円 (弁当持参)
定 員:12名 ※応募多数の場合は抽選

●「薪割りに挑戦!」
日 時:平成26年2月11日(火・祝)9:30~13:30
締 切:1月22日(水)必着

申込方法:タイトルを「申込:トヨタの森を楽しもう!」とし、1.参加
     希望日、2.氏名(ふりがな)、3.性別、4.年齢、5.電話番号、6.
          メールアドレスを記載の上、メールかFAXにてトヨタの森まで
     お申込下さい。後日、担当者から詳細を御連絡いたします。
     グループでお申し込みの場合は1組2名までOK。
問合せ:トヨタの森 里山学習館 エコの森ハウス
    〒444-2225 愛知県豊田市岩倉町一本松
    TEL:0565-58-2736 (受付時間:月~金曜 9:00~16:00)
    FAX:0565-58-2855
     E-mail:mail@toyotanomori.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼本メールマガジンについて ▼_________________
本メールマガジンは、転送自由です。
また、配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
 ○ 申込 : office@epo-chubu.jp
 ○ 解除 : office@epo-chubu.jp
 ○ バックナンバー:環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
   http://chubu.env.go.jp/mail.html
   ちゅうぶ環境情報メルマガ~そらいろ通信~
   http://www.epo-chubu.jp/
________________________________

^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^
発信元 :環境省中部地方環境事務所
    〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-2
     TEL:052-955-2130 FAX:052-951-8889
     E-mail:REO-CHUBU@env.go.jp
◎環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
  のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000233904/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿